こんにちは、ぶらごです。
今回は前回組んだ自作pcのゲーム性能を見ていきたいと思います。COREi5-10400fとrtx3060で組んでいるのでフルHDで144fpsは安定して出したいですね。
まずはApexLegendsです。設定はこんな感じでテクスチャストリーミング割り当てを最低にしてあとは全部最低設定です。モードはカジュアルのトリオで170fps~200fpsくらいでした。


続いてはFortniteです。描画距離最高とアンチエイリアス中であとは最低設定です。モードはスクワッドで160fps~200fpsくらいですね。描画距離を下げればfpsの上下は抑えられそうです。


続いてPUBGです。描画距離ウルトラでテクスチャ低いであとは最低設定です。モードはTPPのスクワッドで100fps~120fpsくらいです。


続いてはEscape from Tarkovです。最低設定で100fps~120fpsくらいです。


続いてValorantです。モードはデスマッチ、最低設定で180fps~200fpsくらいです。


続いてはOverwatchです。テクスチャフィルタリングが最高であとは最低設定です。モードはクイックマッチで220fps~250fpsです。


続いてはCOD:Warzoneです。設定はこんな感じでほぼ最低設定です。モードはデュオで90fps~110fpsくらいでした。


最後にR6Sです。設定はテクスチャが中であとは最低設定です。モードはアンレート250fps~300fpsくらいでした。


どうでしたか、個人的にはもう少しfpsが稼げれば240hzモニターの購入を検討したのですが、もう少し性能が必要なようです。
コメント